ふくいちビューワーを更新しました

通知機能を追加しました。
ふくいち周辺で以下の地震が発生したとき、おおよそ1〜2分後に通知します。(速報値において)

  • M5〜6、半径50km以内、深さ50km以下
  • M6〜7、半径100km以内、深さ75km以下
  • M7〜8、半径150km以内、深さ100km以下
  • M8〜9、半径250km以内、深さ200km以下
  • M9〜、半径400km以内

またiOS版(iPhone/iPad)では、以下の機能も追加しました。

  • ライブ映像のピンチ操作によるズーム機能を追加しました。
  • iOS6以上の機種で、ライブ映像のロングタップ操作によるSNS共有機能を追加しました。

Get it on Google Play
Available on the App Store

ProguardとAdstir

アプリのリリースバージョンではProguardに以下の設定をしてLog出力をストリップしてました。

-assumenosideeffects class android.util.Log {
    <methods>;
}

ただ、この設定をするとどうもAdstirが表示してくれていないことが多いようです。
とりあえずLog出力がストリップできればいいので、Log出力のメソッドのみを指定してみました。

-assumenosideeffects class android.util.Log {
    public static *** v(...);
    public static *** d(...);
    public static *** i(...);
    public static *** w(...);
    public static *** e(...);
}

こうすると、うまく表示してくれるようです。
詳しい理由は調べてないですが、Adstir側でLogクラスの他のメソッドを表示に使ってるのかな?
ちょっと意外だったのでメモとして残しておきます。

P.S. Adstirさん、18禁広告NGにしてもたまに表示されるんですけど、、、w

強震モニタ 通知テストバージョン

強震モニタ Androidアプリの通知機能付きを作成しました。
GCM(Google Cloud Messaging)を利用しています(Android 2.2以上に対応してます)。
以下のPermissionの使用許可が追加されます。
・com.google.android.c2dm.permission.RECEIVE
・android.permission.VIBRATE
・android.permission.WAKE_LOCK
・net.hirozo.KiKNetViewPkg.permission.C2D_MESSAGE
テストにご協力いただける方はこちらからダウンロードをお願いします。
※このアプリの使用によるいかなる損害についてその責任を負えませんので、あくまでも自己責任でお願い致します。
※Playストア(Androidマーケット)以外からのアプリインストールを許可している必要があります。

強震モニタ 通知テストバージョン

アプリを更新しましたので、Playストア(Androidマーケット)よりインストールをお願い致します。
Get it on Google Play強震モニタ

通知の有効/無効は、
Menu->設定->通知を有効にする
で切り替えられます(デフォルトは有効です公開版のデフォルトは通知OFFです)。

だいたいM4より大きい地震の際に通知されます。
緊急地震速報とは異なるので、速報性はいまいちです。
地震発生から1〜2分後に通知が行くと思います。

試用版強震モニタの正式版移行および利用可能を期待したのですが、
実験が終了してしまったので、今回はテストバージョンとしております。

試用版強震モニタの機能が正式版として公開された際には、
もう少し速報性がUPできると思うのですが、、、

ふくいちビューワー更新

ふくいちライブカメラのカメラ位置変更が変更になったので、それに合わせてアプリのトップページも更新しました。

ふくいちビューワー for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.hirozo.FukuichiViewerPkg

ふくいちビューワー for iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/id447030973?mt=8&ls=1

Atrix ME860にGingerBreadのOTA

ME860にGingerBreadのOTAが来ました。

このページ 台版ME860 (Motorola Atrix)有新的更新了! によるとrootのままアップデートできそうなので、更新して見ました。

確かにrootのまま無事GingerBreadになりました。めでたしめでたしw

System version : 45.0.25.ME860.Retail.en.05

追記[2011/10/16]
一見取れているように見えたroot権限ですが、Titanium backupがroot取得を失敗します。

”Motorola Atrixの夢”のroot取得手順の8を再実行しました。

  • adb shell
  • /preinstall/dosu
  • /bin/mount /system -o remount,rw
  • cp /preinstall/su /system/bin/su
  • chmod 6755 /system/bin/su
  • cp /preinstall/Superuser.apk /system/app/Superuser.apk
  • chmod 6755 /system/app/Superuser.apk
  • 端末をrebootして、Superuserアプリがインストールされていればrootが取れています
  • Motorola Atrixの夢

    ここのところの円高につられてMotorola Atrix(SimLock FreeのME860)をポチって設定した夢を見たのでその覚書w

    以下の方法で、Softbankの銀SIM(正確にはVodafone時代の赤SIM)で使えるようにしました。

    まずはroot!
    この機種は、Softbank等APNの設定にUserIDとPasswordが必要なキャリアに関しては、システムファイルを編集しなければならないようで、root権限がないと3Gのデータ通信ができないです。

    グーグル先生に聞いてみると、AT&T版のMB860では、SuperOneClickとGingerBreakの両方でrootが取れる見たいですが、自分のME860に関してはGingerBreakでないとrootが取れませんでした。

    GingerBreakでのroot取得はこのサイトを参考にさせて頂きました。
    pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » ATRIX のROOT奪取と3G

    システムアップデートにハマるw
    システムアップデートが来てたので、何気なく実行してしまったら、root権限が外れて、しかもGingerBreakでもrootが取れなくなってしまったのですw

    焦って調べまくった結果、次の2サイトを参考にrootを取ることができました。
    How To: Motorola Atrix 4G Root – BriefMobile
    港版4.0.56版永久ROOT方法!恢复默认值后自动ROOT

    その方法を書きます。
    (ME860 SystemVersion:Version.4.0.560.ME860.Retail.en.05)

    前準備

  • WindowsPCを使うので、USBドライバをMOTODEVからダウンロードしてインストールします
  • ADB-Fastboot Packageをダウンロードして適当なフォルダに解凍します
  • Root imageをダウンロードしてADB-Fastboot Packageと同じフォルダに解凍します
    1. root取得作業

    2. 端末の電源をOFFします
    3. 端末の電源をVolumeDownキーを押しながら(Fastbootの文字が出るまで押し続ける)入れます
    4. Fastbootの文字がでたらVolumeUpキーを押してFastbootモードへ入ります
    5. 端末とPCをUSBケーブルでつなぎます
    6. PCでコマンドプロンプトを開き、Adb-fastbootを解凍したフォルダへ移動します
    7. 次のコマンドを実行します
      • fastboot flash preinstall root.img
      • fastboot reboot
    8. 再起動したら端末側でUSBデバッグモードを有効にしておきます(Settings >> Applications >> Debugging)
    9. PCの先ほどのコマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します
      • adb shell
      • /preinstall/dosu
      • /bin/mount /system -o remount,rw
      • cp /preinstall/su /system/bin/su
      • chmod 6755 /system/bin/su
      • cp /preinstall/Superuser.apk /system/app/Superuser.apk
      • chmod 6755 /system/app/Superuser.apk
    10. 端末をrebootして、Superuserアプリがインストールされていればrootが取れています

    続いてAPN用UserID・Password設定作業を行います。
    次のサイトを参考に/system/etc/ppp/peers/pppd-ril.optionsというファイルを編集しました。
    tama64の備忘録 » ブログアーカイブ » Atrix 4G Softbank回線で使用する

    ちなみに自分は、上記の/preinstall/dosuを利用して、adb pullでPCにコピーして編集し、adb pushで書き戻す方法で行いました。
    また、このタイミングでついでに/system/fontsへDroidSansJapanese.ttfのコピーも行いました。

    何気にキャリア名がVodafoneになるのが気に入ってますw

    以上です。

    強震モニタGAE版サーバーの仕様変更

    「強震モニタGAE版の画像取得方法のうち /acmap_s?12345 式のURLを明日停止します。」との事なので、強震モニタ for Android アプリも更新いたしました(Ver 2.4)。
    起動時にhttpヘッダの時刻を取得し、端末との時刻差分を保存して、サーバーとの時刻を同期するようにしています(5秒更新版で使用していた方式)。
    先走った(未来の)時刻を指定してしまうと画像が取得できないようなので、現在時刻より2秒遅れた時刻で画像を取得するようにしています。